2025-09

・Soul R&B

「追悼、異端の天才スライ・ストーン。文化をも巻き込みファンクもロックも変えた1970年代の傑作、スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン『暴動』です」There’s a Riot Goin’ On : Sly and the Family Stone / 暴動 : スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーン

 スライ・アンド・ザ・ファミリー・ストーンの名盤「スタンド!」に続いて、見方によっては更なる重要作とも言われる「暴動」のご紹介です。 このバンドが他のブラック・ミュージック・シーンのファンク・バンドと違いまし...
・Jazz

「独特のサウンドが『デクスターのり』と言われたファンキーで歌心あふれる個性派テナーサックス奏者デクスター・ゴードン。ブルーノートの代表作です」Go! : Dexter Gordon / ゴー! : デクスター・ゴードン

 モダンジャズの歴史において最も熱く、勢いがあり、華やかかりし時代は1950年代から1960年代に掛けてでした。 現在のジャズのイメージはこの頃に出来上がったと言っても過言ではありません。 理由の一つと...
・Rock

「ザ・バーズのフォークロック期の集大成、ディランも認めたセカンドアルバムを勝手に妄想解説です」Turn! Turn! Turn! / The Byrds / ターン!・ターン!・ターン! :  ザ・バーズ

 1965年6月にデビューアルバム「ミスター・タンブリン・マン」でヒットを飛ばして快調に発進したザ・バーズです。半年後の同年12月にはセカンドアルバム「ターン!・ターン!・ターン!」をリリースします。 ...
・Rock

「1980年代を代表するブルーズ・ギタリストのデビュー・アルバム。同じくテキサスの先輩、ジョニー・ウインターとの違いも合わせて」Texas Flood : Stevie Ray Vaughan & Double Trouble / テキサス・フラッド – ブルーズの洪水 : スティーヴィー・レイ・ヴォーン&ダブル・トラブル

1980年代のブルーズリヴァイバルというブームがありました。その中心にいたのがスティービー・レイ・ヴォーン・アンド・ダブル・トラブルです。1983年、デヴィッド・ボウイが「レッツ・ダンス」でギターに起用して大ヒットさせたことから始まります。
タイトルとURLをコピーしました