・Rock 「アフター・ザ・ビートルズの挑戦 : 静かなビートル編、超一流バンド割愛曲の大量放出アルバム」All Things Must Pass : George Harrison / オール・シングス・マスト・パス : ジョージ・ハリソン ビートルズの中でも一番年下で「クワイエット・ビートル」と言われたジョージ・ハリソン。彼の活躍は主にビートルズ後期において顕著です。ビートルズ解散の1970年、ジョージは音楽的にとっても充実している時期で、いっぱい曲のストックがありました。 2023.12.27 ・Rock*ザ・ビートルズオール・シングス・マスト・パス
・Rock 「“20世紀以降の音楽愛好家ならば必ず聴くべき1枚”、と言われる名盤です」Pet Sounds : The Beach Boys / ペット・サウンズ : ザ・ビーチ・ボーイズ これはビーチボーイズのみならず、アメリカンロックのみならず、軽音楽のすべての歴史において最重要、最高傑作の一つとされる「ペット・サウンズ」です。ブライアン・ウィルソン主導による20世紀以降の音楽愛好家は必ず聴くべき1枚と言われる名盤です。 2023.12.21 ・Rockペット・サウンズ
・Rock 「これがニューオリンズとロックの融合です。ミュージシャンズ・ミュージシャンの1974年極上ライヴ」Electrif Lycanthrope : Little Feat / エレクトリフ・ライキャンスロープ : リトル・フィート 2021年にライノより新しく初期の1974年のライブアルバムがリリースされました。ニューヨークのFMラジオ局が放送用に録音したスタジオライブです。1970年代から演奏もハイレベルで高音質という「高評価の海賊版」として有名でした。 2023.12.18 ・Rock*リトル・フィートエレクトリフ・ライキャンスロープ
・Rock 「これはニューオリンズとロックの化学反応です。タワー・オブ・パワーの最強ホーンセクションも入った1977年の極上ライヴ」Waiting for Columbus : Little Feat / ウェイティング・フォー・コロンブス : リトル・フィート ロックの名ライブ盤、オールマン・ブラザーズの「フィルモア・イースト」などと並んで歴史的傑作とされる、1978年リリースのリトル・フィートの「ウェイティング・フォー・コロンブス」です。アルバムの中でも最高位と言われるくらいの名盤です。 2023.12.18 ・Rock*リトル・フィートウェイティング・フォー・コロンブス
・Rock 「かの偏執狂的個性派の音楽集団(といっても二人)によるアナログオーディオが極まった時代の傑作高音質盤です」Gaucho : Steely Dan / ガウチョ : スティーリー・ダン 偏執狂的超個性派バンド、スティーリー・ダンが七枚目のオリジナル・アルバム「ガウチョ」をリリースしたのが1980年11月です。現在でもスティーリー・ダンの代表作のみならず、名演奏、名録音、名音質の象徴的アルバムとして評価され続けています。 2023.12.10 ・Rock*スティーリー・ダンガウチョ
・Rock 「続け青盤。MALソフト、AIアシストで生まれ変わった衝撃の後期ビートルズ、青盤2023年エディションだ」The Beatles 1967-1970 2023Edition : The Beatles MALソフト、AIアシストで生まれ変わった衝撃の後期ビートルズ、青盤2023年エディション」The Beatles 1967-1970 2023Edition。後期ビートルズの入門用にも最適です。 2023.12.06 ・Rockザ・ビートルズ 1967-1970 2023エディション
・Rock 「出たぞ赤盤、MALソフト、AIアシストで生まれ変わった衝撃の初期ビートルズだ。赤盤2023年エディション」The Beatles 1962-1967 2023Edition : The Beatles MALソフト、AIアシストで生まれ変わった衝撃の初期ビートルズ、赤盤2023年エディション」The Beatles 1962-1967 2023Edition。最初に聞くべき初期のビートルズ入門にも最適アルバムです。 2023.11.26 ・Rock*ザ・ビートルズザ・ビートルズ 1962-1966 2023エディション
・Rock 「とっても高額です!でも日本のリマスター技術で蘇るありし日の日本武道館、ディランの音の風景が最高です。」The Complete Budokan 1978: Bob Dylan / ザ・コンプリート・ブドーカン 1978 : ボブ・ディラン とっても高額!でも日本のリマスター技術で蘇るありし日の日本武道館、ディランの音の風景、最高です。」The Complete Budokan 1978: Bob Dylan / ザ・コンプリート・ブドーカン 1978 : ボブ・ディラン。 2023.11.26 ・Rock*ボブ・ディランザ・コンプリート・ブドーカン1978
・Rock 「永遠に愛される英国のひねくれ者たち、パート2」The Journey – Pt.2 : The Kinks / ザ・ジャーニー・パート2 : ザ・キンクス 2023年11月17日、待望の第2弾企画「ザ・ジャーニー・パート2」が全世界でリリースされました。今年3月の「パート1」に続いての「パート2」です。パート1で音質の改善はすごいものがありましたので、当然、パート2への期待は膨れます。 2023.11.21 ・Rock*ザ・キンクスザ・ジャーニー・パート2
・Rock 「これがかのパンクでロックでキッチュなフリした才能溢れる策略家の登場でした」My Aim is True : Elvis Costello 英国のミュージシャン、エルヴィス・コステロは1977年のデビュー以来、さまざまな音楽スタイルに挑戦して多くのアルバムをリリースしてきました。今や超ビッグネーム、音楽界のレジェンドとなったエルヴィス・コステ... 2023.11.10 ・Rock*エルヴィス・コステロマイ・エイム・イズ・トゥルー
・Rock 「彼こそロックとアメリカ南部のネイティブ音楽を軽〜く深〜くクロスオーバーさせました」Paradise And Lunch : Ry Cooder / パラダイス アンド ランチ / ライ・クーダー 日本ではライ・クーダーは知る人知るミュージシャンかもしれません。しかしアメリカンロック愛好家にとっては超大物のミュージシャンであり、良質なアメリカン・ミュージックの伝道者です。アメリカの良心とも言える存在... 2023.11.04 ・Rock*ライ・クーダーパラダイス・アンド・ランチ
・Rock 「最初に見た時、“サーフィンからアヴァンギャルドまで、ビートルズ音楽の錬金術”。という名コピーがレコードの帯にありました。」The Beatles White Album / ザ・ビートルズ アルバムタイトル「The BEATLES」通称「ホワイト・アルバム」はビートルズの1968年11月22日にアップル・レコードからリリースされた九枚目のアルバムです。当然のごとく全世界でヒットしましたが、内... 2023.10.31 ・Rock*ザ・ビートルズザ・ビートルズ・ホワイト・アルバム
・Rock 「1970年代後半、パンク、ニューウェイブの吹き荒れる中、“ロックの清涼飲料水”というコピーだった、ロックバンド原点回帰のアルバム」Dire Straits / ダイアー・ストレイツ 1978年、パンク・ニューウェイヴ旋風の吹き荒れるイギリスでリリースされたダイアー・ストレイツのファーストアルバムです。発売当初、日本では「ショック」という邦題でリリースされました。(なんか疑問でした) ... 2023.10.31 ・Rock*ダイアー・ストレイツダイアー・ストレイツ 1st
・Rock 「偉大なる還暦ロックバンド、ついに1960,70年代ストーンズフリークのためのアルバムをリリースしてくれました」Hackney Diamonds : The Rolling Stones / ハックニー・ダイヤモンズ : ザ・ローリング・ストーンズ 2023年10月20日、イギリスの最古参ロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズのニューアルバムがリリースされました。12曲を収録したアルバムのタイトルは「ハックニー・ダイヤモンズ」です。ハックニーとはロ... 2023.10.21 ・Rock*ザ・ローリング・ストーンズハックニー・ダイヤモンズ
・Rock 「名曲“キラー・クイーン”を携えた英国バンド、クイーンの1番ロックを感じる初期傑作アルバムです」Sheer Heart Attack : Queen / シアー・ハート・アタック : クイーン 「シアー・ハート・アタック」は1974年にリリースされたブリテッシュ・ロック・バンド、クイーンの三枚目のアルバムです。 このアルバムの収録されている「キラー・クイーン」が大ヒット(特に日本では)して一... 2023.10.20 ・Rock*クイーンシアー・ハート・アタック
・Rock 「誰もが羨む自然体、タルサ・タイムで生き抜いたレイドバックの達人」Okie : J.J.Cale / オーキー : J.J.ケイル 「オーキー」は1974年4月30日にリリースされたJ.J.ケイルの3作目のアルバムです。J.J.ケイルといえば知る人ぞ知るアメリカ音楽界の達人です。特にプラチナディスクを獲得とか、ヒットチャートの1位にな... 2023.10.20 ・Rock*J.J.ケイルオーキー
・Rock 「最も売れたアメリカン・ハードロック・バンドの初期(1970年代)代表作です」Rocks : Aerosmith / ロックス : エアロスミス 「ロックス」は1976年5月にリリースされたアメリカ、ボストン出身のロックバンド、エアロスミスの四枚目のスタジオアルバムです。 前作「闇夜のヘビィーロック」から段々と評価を上げてきていましたが、さら... 2023.10.16 ・Rock*エアロスミスロックス
・Rock 「ザ・ビートルズ、最後の結束が仕上げた歴史的作品をご堪能ください」Abbey Road : The Beatles / アビー・ロード : ザ・ビートルズ ザ・ビートルズの最終作品、1969年9月28日リリースの「アビー・ロード」のご紹介です。 映画レット・イット・ビーのサウンドトラックアルバム「レット・イット・ビー」が1970年5月8日のため、そち... 2023.10.06 ・Rock*ザ・ビートルズアビー・ロード
・Rock 「捲土重来、巨大飛行船ツェッペリン号離陸します」Led Zeppelin 1st / Led Zeppelin ブリティッシュ.ハードロックの代表格、レッド・ツェッペリンの1969年初頭にリリースされたファーストアルバムです。 母体となったのはヤードバーズというブルースロックのバンドですが、最終的にはそのバンドのメン... 2023.09.14 ・Rock*レッド・ツェッペリンレッド・ツエッペリン Ⅰ
・Rock 「ディランのような詩を、フィル・スペクターみたいなサウンドで、ロイ・オービソンのように歌いたかった。で始まるスプリングスティーンの出世作」Born To Run : Bruce Springsteen / 明日なき暴走 : ブルース・スプリングスティーン ブルース・スプリングスティーンの1975年にリリースしたアルバムです。これで一躍ブレイクしていっきにスターダムを駆け上がります。アメリカン・ドリームのお手本のように言われました。 タイトルの「ディランのよう... 2023.09.12 ・Rock*ブルース・スプリングスティーン明日なき暴走
・Rock 「フランク・ザッパ取扱説明書」Sheik Yerbouti : Frank Zappa / シーク・ヤブーティ : フランク・ザッパ フランク・ザッパは未だロック界の大物です。 世界中にファンがおり、アルバムは廃れることなく発売され、死後30年ほど経過した今でも強い影響力を持っています。 ザッパにはヒットチャートの1位となるような名... 2023.09.08 ・Rock*フランク・ザッパシーク・ヤブーティ
・Rock 「さよならビートルズ、ロック幻想の終焉」Let It Be : The Beatles / レット イット ビー : ザ ビートルズ ここ数年、ビートルズ関連としてはとっても丁寧で愛情溢れるリミックス盤がリリースされています。かなりのこだわりが見られ、マスターテープを当時のテープレコーダーを使って、しかもテープレコーダーは完全オーバーホール、精... 2023.09.04 ・Rock*ザ・ビートルズレット・イット・ビー
・Rock 「カントリー・ブルーグラス音楽絵巻です」Will The Circle Be Unbroken : Nitty Gritty Dirt Band / 永遠の絆 : ニッティ・グリッティ・ダート・バンド 「永遠の絆」はアメリカのカントリーロックバンド「ニッティ・グリッティ・ダート・バンド」の19972年リリース、7枚目のアルバムです。ニッティ・グリッティー・ダート・バンドは1966年にカリフォルニアで結成さ... 2023.09.04 ・Rock*ニッティ・グリッティ・ダート・バンド永遠の絆
・Rock 「ブリティッシュ・ハードロック開幕宣言」Wheels Of Fire : Cream / クリームの素晴らしき世界 : クリーム クリームは1966年に結成されたイギリスの3人組のバンドです。サイケデリック・ロックとかブルーズロックとかハードロックの初期形態とか言われています。音楽性はジャズっぽかったりポップな面があったりもしますが、大まか... 2023.09.01 ・Rock*エリック・クラプトンクリームの素晴らしき世界
・Rock 「これぞ最強アメリカン・あおはるサウンド」Sounds of Summer : The Very Best of The Beach Boys / サウンズ オブ サマー : ザ ビーチボーイズ アメリカン・ウエスト・コースト・サウンドのビーチボーイズはソフト・ロックの王道です。素晴らしい楽曲の数々はメロディの宝庫でまさにポップロックの魅力を凝縮したようなサウンドでできています。そうありながらも実は音楽的... 2023.08.27 ・Rock*ザ・ビーチボーイズサウンズ・オブ・サマー
・Rock ここでロックとニューオリンズの解悟が極まりました」Dixie Chicken : Little Feat / ディキシー・チキン : リトル・フィート ロサンゼルスで結成され、各方面から絶賛されたリトル・フィートの代表作です。バンドにとっては3rdアルバムで1973年にリリースされました。どちらかといえばサザン・ロック、もしくはスワンプ・ロック的な立ち位置に分け... 2023.08.24 ・Rock*リトル・フィートディキシー・チキン
・Rock 「ポール・マッカートニー版アフター・ザ・ビートルズの挑戦 : ウイングス、離陸開始」Band On The Run : Wings / バンド・オン.ザ・ラン : ウイングス ウイングスはバンドの中心人物、ポールマッカートニーがビートルズ解散後に結成したバンドです。 ポールは才能あふれる器用な人で作曲技術や楽器演奏においてビートルズの中でも1番幅広い人でした。でも1060年代の終... 2023.08.24 ・Rock*ザ・ビートルズバンド・オン・ザ・ラン
・Rock 「最高水準サザン・ロックの記録」 The Allman Brothers Band : At Fillmore East / オールマン・ブラザーズ・バンド : アット・フィルモア・イースト サザンロックといえばアメリカン・ロックの1形態です。長髪、髭、ジーンズ、革ジャン、サングラス、それにハーレーダビットソンです。(ただの偏見です)その代表格がオールマン・ブラザーズバンドです。もうバンドの名前からし... 2023.08.14 ・Rock*オールマン・ブラザーズ・バンドフィルモア・イースト・ライヴ
・Rock 「アメリカの歴史と大地に根付いたロック」The Band : ザ・バンド ロビー・ロバートソンの訃報を聞いて、改めて彼がリーダーだった “ザ・バンド” について考えました。代表的なアルバムはそのままズバリ「ザ・バンド」です。ロビー・ロバートソンが主に作詞、作曲をしていたザ・バンドのアル... 2023.08.13 ・Rock*ザ・バンドザ・バンド 2nd
・Rock 「パーフェクトなデヴィッド・ボウイ・ワールド」The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars : David Bowie / ジギー・スターダスト : デヴィッド・ボウイ 今は「ジギー・スターダスト」と正式に言われるようになったこのアルバムは1972年6月にリリースされました。アルバム1枚を通してストーリーのあるコンセプトアルバムです。これに合わせてライブもアルバムのイメージ通り、... 2023.08.08 ・Rock*デヴィッド・ボウイジギー・スターダスト